教育学部 准教授
専門分野 哲学(現代哲学・応用哲学) / 哲学教育 / 教育哲学
研究テーマ 子どもの哲学(哲学対話教育)の研究と学校現場における実践 / 現代英米認識論の研究とその教育学への応用 / 教職の倫理に関する基礎的研究
主な担当科目 教育学概論[小][中・高] / 教職論[小][中・高] / 哲学 / 倫理学 / グローバル社会を生きる
職務経歴
2007-2009 日本学術振興会 特別研究員2010-2017 茨城大学共通教育センター 非常勤講師2012-2017 立教大学全学共通カリキュラム運営センター 兼任講師2012-2017 開智中学・高等学校 非常勤講師2014-現在 静岡大学人文社会科学部 非常勤講師2015-2017 開智日本橋学園中学・高等学校 非常勤講師2017-2020 開智日本橋学園中学・高等学校 教諭(専任)2017-2020 開智国際大学教育学部 非常勤講師2020-現在 開智国際大学教育学部 准教授(専任)
主な研究業績
信州大学 人文学部人間情報学科基礎人間学コース哲学専攻 学士(文学)東京都立大学 大学院人文科学研究科哲学専攻 修士(文学)千葉大学 大学院社会文化科学研究科都市研究専攻現代哲学専門 博士課程単位取得後退学立教大学 大学院文学研究科 博士(教育学)
日本哲学会、日本倫理学会、応用哲学会、教育哲学会、日本哲学プラクティス学会、日本倫理道徳教育学会、日本アクティブ・ラーニング学会、東京都立大学哲学会、ICPIC(The International Council of Philosophical Inquiry with Children)
・2020.4 – 2024.3
科学研究費助成事業 基盤研究(B)「哲学、教育哲学、教育実践を架橋した共同研究による新たな徳認識論の理論の構築」研究分担者(研究代表者:立花幸司)
・2018.4 – 2022.3
科学研究費助成事業 若手研究「哲学・倫理学を取り入れた中学校の「道徳科」授業の開発」研究代表者
・2007.4 – 2009.3
科学研究費助成事業 特別研究員奨励費「哲学的「実在」概念の再検討」研究代表者