学生が自立し主体的な進路選択ができるように、1年次から一人ひとりをサポートします。
探究型インターンシップ | 自分を知り社会を知る
自分の将来の進路を模索するために、主に公務員のインターンシップを行います。
将来の選択肢として公務員の仕事を知ることで、社会や地域の現状や課題を認識するきっかけにもなります。
企画体験型インターンシップ | 社会で求められる力を養う
学生自身による企画型のインターンシップを行います。
地域や首都圏にある協力企業や官公庁からインターンシップ先を選び、幅広い就業体験を積むことで、自身が働く目的や意味をより具体的にイメージできるようにしていきます。
国内外の選択型インターンシップ | 就職活動の準備
自己分析と業界研究を踏まえ、自身の興味や適性に合ったより実践的なインターンシップを経験します。
進路に直結するインターンシップを経験することで具体的な進路イメージを確立し、将来の職業選択に生かします。
国際教養学部では、1年次より「キャリアデザイン科目」を履修することができます。
授業を通じて、自分自身や社会について知り、自分の人生を自分でデザインするための知識とスキルを身につけます。
>>「キャリアデザインⅡ」地域活動の様子
>>「インターンシップ」受講者インタビュー
就職活動を始動するにあたって、専門のキャリアカウンセラーによる個別面談を実施しています。これまでの自分自身を振り返り、自己分析を行います。今後の進路の方向性はもちろん、悩み事や不安についても相談できると大変好評です。
専門家による工ントリーシートや履歴書の添削、面接対策などの個別キャリア支援を何度でも受けることができます。学生が納得し、安心して就職活動に臨めるよう、二人三脚でサポートします。
大学内で企業の説明会や面接会を実施します。キャリア相談、業界研究会を通して得た個々の学生の興味や適性を基に専門職員がマッチングを行います。
経験豊富な職員との個別面談を通して、業界や企業に関する知識を深めていきます。学生一人ひとりがその適正や強みを生かせる業界や企業の紹介を行います。
「キャリア相談などが自分の心の支えになった。」(IT企業内定者)/「学内個別企業説明会は受けなきゃ損する!」(サービス業内定者)/「学生同士で情報を交換できる場を設けてもらえたのがよかった。」(医療事務内定者)/「ネットはすべてが正しい情報ではないので、大学のサポートがありがたかった。」(機器メーカー内定者)
キャリアセンターは、学生一人ひとりの進路選択と就職活動をサポートしています。
仕事、職業、就職に関する情報を収集し自由に活用できるようにしているほか、就職活動に関する各種相談・指導をしています。
最新の求人情報は、学内ポータルサイトでいつでも検索可能です。
求人票コーナー
就職・進学資料コーナー
パソコンコーナー
DVD・ビデオコーナー
個別進路相談
求人案内・相談
履歴書・工ントリーシートの作成指導
面接指導・模擬面接
資格取得指導
開智国際大学キャリアセンター
Tel: 04-7167-8655 / FAX: 04-7163-0096
E-mail: career@kaichi.ac.jp