閉じる

鳥越 淳一 教授

鳥越 淳一 Torigoe Junichi

国際教養学部 教授(学部長)

専門分野   精神分析学 / 臨床心理学

研究テーマ  パーソナリティ障害の心理的アセスメントとエビデンスに基づく治療

主な担当科目 精神分析学 / 感情・人格心理学 / 公認心理師の職責 / 心理演習B / 心理実習

職務経歴
<心理臨床職務経歴>

2002-2005 東京共済病院脳神経外科
2003-2004 埼玉県立小児医療センター
2003-2006 東京都瑞穂町教育相談室
2005-2006 足立区江北中学校
2005-2006 墨岡クリニック
2007-2011 Erich Lindemann Menatal Health Center(intern)
2008-2011 Therapy Center in BGSP
2011-現在  南青山心理相談室
2012-現在  青山心理臨床教育センター
2012.2-3  陸上自衛隊大宮駐屯地

<大学教育職務経歴>

2012-現在  開智国際大学⦅旧 日本橋学館大学⦆(専任)
2012-2014 文教大学大学院(兼任)
2013-2016 立教大学(兼任)
2013-現在  明治学院大学(兼任)
2013-現在  明治学院大学大学院(兼任)
2014-現在  川村学園女子大学大学院(兼任)

主な研究業績

 論文(共著)

  • 「日本語版Shedler-Westen Assessment Procedure-200の作成:パーソナリティ障害の力動的理解と研究に向けて」,『精神分析研究』65(1), 68-80, 2021

 論文(単著)

  • 「米国における転移焦点化精神療法の実践・研究動向と日本での実践可能性の検討」, 『開智国大大学紀要』19, 99-110, 2020
  • 「静かなる解釈が作り出す分析空間」, 『心理臨床学研究』, 31(1), 72-82, 2013
  • 「沈黙する精神病患者との前言語的コミュニケーションの探索-逆転移のナラティブ」,『心理臨床学研究』, 28(6), 763-774, 2011

 訳本

    • 『境界性パーソナリティー障害のための転移焦点化精神療法:クリニカル・ガイド』フランク・ヨーマンズ,ジョン・クラーキン,オットー・カンバーグ(著),妙木浩之(監修),鳥越淳一(翻訳)金剛出版
    • 『精神分析マインドの創造:分析をどう伝えるか』フレッド・ブッシュ(著),妙木浩之(監修),鳥越淳一(翻訳)金剛出版

早稲田大学教育学部・文学士
早稲田大学大学院文学研究科・修士(文学)
Boston Graduate School of Psychoanalysis・修士(精神分析学)
Boston Graduate School of Psychoanalysis・博士(精神分析学)

日本心理臨床学会、日本精神分析学会、日本質的心理学会、日本パーソナリティ心理学会、日本精神分析的心理療法フォーラム、日本臨床心理士会、東京臨床心理士会、Society of Modern Psychoanalysis、National Association for the Advancement of Psychoanalysis、Society for Psychotherapy Research、Society for the Exploration of Psychotherapy Integration

・2024‐2027

(基盤研究C)「日本語版STIPO-Rの作成とその有用性の検証研究」(研究代表者)課題研究/領域番号 24K06556

配分額 4,550千円(直接経費:3,500千円,間接経費:1,050千円)

・2019‐2022

(若手研究)「SWA-200によるパーソナリティ障害査定過程の日米比較研究」
配分額:1,690千円(直接経費:1,300千円、間接経費:390千円)

・2018

日精診研究助成事業(日本精神神経科診療所協会)「うつ病におけるパーソナリティ障害合併の調査検討」
配分額:300千円

・2013‐2018

(若手研究)「SWAP-200の日本語版作成と日本における有用性の検証研究」
配分額:2,990千円(直接経費:2,300千円、間接経費:690千円)

Return to Top ▲Return to Top ▲