国際教養学部 准教授
専門分野 映画学 / メディア研究 / アニメ(サブ・カルチャー)研究
研究テーマ 映像メディア間の交流(メディアミックス) / 日本映画・アニメの海外展開
主な担当科目 芸術学 / 日本文化史 / 日本のサブ・カルチャー
職務経歴
2009-2013 京都造形芸術大学 講師(非常勤)
2012-2015 龍谷大学 講師(非常勤)
2012-2018 花園大学 講師(非常勤)
2013-2018 国際日本文化研究センター 研究部 助教(専任)
2017-2018 桃山学院大学 講師(非常勤)
2017(8月-9月) イースト・アングリア大学(イギリス)客員研究員
2018-2019 セインズベリー日本藝術研究所(イギリス)ロバート・アンド・リサ・セインズベリー・フェロー
2018-2020 関西大学 講師(非常勤)
2020-現在 開智国際大学(専任)
主な研究業績
著書(単著)
著書(共著)
京都工芸繊維大学 学士(繊維)
京都大学大学院人間・環境学研究科 修士(人間・環境学)
京都大学大学院人間・環境学研究科 博士(人間・環境学)
日本映画学会、日本映像学会、表象文化論学会
・2017.8-2017.9
人間文化研究機構 平成29年度若手研究者海外派遣プログラム
・2014.4-2017.3
科学研究費助成金(若手研究B)科研課題番号:20707707
「映画・テレビにおけるハンセン病患者の表象についての歴史的考察」