国際教養学部 准教授
専門分野 実験心理学 / 認知科学 / 教育工学
研究テーマ 注意の制御に関する研究 / 潜在的認知に関する研究 / 学びの支援に関する研究
主な担当科目 心理学実験Ⅰ / 知覚・認知心理学A / 知覚・認知心理学B / 学習・言語心理学 / 論理的思考法 / 論理的表現法 / 教育方法論Ⅰ
職務経歴
2000-2001 東京家政大学(兼任)2000-2003 学習院大学(兼任)2001-2004 東洋美術学校(兼任)2002-2004 帝京大学(兼任)2003-2004 東邦音楽大学(兼任)2004-2007 帝京大学(専任)2006-2008 埼玉大学(兼任)
2007-2020 帝京大学(兼任) 2008-2014 日本橋学館大学(兼任)2008-2014 聖徳大学(兼任)2014-現在 開智国際大学⦅旧 日本橋学館大学⦆(専任)
主な研究業績
帝京大学(学士(心理学))学習院大学大学院博士前期課程(修士(心理学))学習院大学大学院博士後期課程(単位取得満期退学)
日本心理学会、日本認知心理学会、日本認知科学会、日本教育工学会、日本科学教育学会など