閉じる

原田 操 教授

原田 操 Harada Misao

教育学部 教授

専門分野   フランス文学 / 芸術 / 言語

研究テーマ  シュルレアリスムとその周辺(19世紀末~20世紀フランス文学)

主な担当科目 フランス文学研究 / フランスの文学B / ヨーロッパの生活と文化A・B / フランスの生活と文化 / フランス語会話Ⅰ・Ⅱ

職務経歴

1993-2000 慶應義塾大学、白百合女子大学など(非常勤講師)
2000-2008 「実用フランス語技能検定試験」(仏検)問題作成委員
2000-現在  開智国際大学⦅旧 日本橋学館大学⦆(専任)

主な研究業績

 著書(共著)
  • Poésie et politique au XXe siècle : Actes du colloque de Cerisy-La-Salle, Henri Béhar, Pierre Taminiaux編著, ≪ L’‘amour compassionnel’ chez André Breton ou exprimer autrement le politique ≫, Hermann (Paris), pp.119-134, 2011.5
  • 『危機のなかの文学 ―今、なぜ、文学か?―』、赤羽研三・北山研二・佐々木滋子・中山眞彦・吉田裕編著、「現実と超現実のあわいに―『ナジャ』の声」、水声社、pp.113-129、2010.6
 論文(単著)
  • « André Breton critique d’art : l’exemple de Watteau », L’Or du temps : André Breton 50 ans après (Mélusine, XXXVII),pp.173-186,2017.3.
  • ≪ Haïkaï, japonisme : le Japon vu par les surréalistes ≫,  Masculin/Féminin ― Surréalisme au Japon (Mélusine, XXXVI), pp. 213-227, 2016.2.
  • ≪ André Breton et l’‘illustration photographique’ ― découverte d’un medium ≫,『フランス語フランス文学研究』(日本フランス語フランス文学会), 第64号, pp.146-159, 1994.3

慶応義塾大学文学部卒業(文学士)
在学中、慶応義塾大学交換留学生制度による派遣留学生としてパリ第三大学(Université de ParisⅢ- Sorbonne Nouvelle)留学(Licence de Lettres Modernes)
慶應義塾大学大学院文学研究科フランス文学専攻修士課程(文学修士)
慶應義塾大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士課程単位取得満期退学
フランス政府給費留学生として、エコール・ノルマル・スュペリユール(École Normale Supérieure)及び、パリ第三大学(Université de ParisⅢ- Sorbonne Nouvelle)博士課程留学
博士(パリ第三大学)

日本フランス語フランス文学会、日本フランス語教育学会、Association pour l’Étude du Surréalisme (Président : Henri BÉHAR)、Collaboratrice de la revue Mélusine、文化系フランス政府給費留学生の会、フランス語教育を考える会(Péka)

Return to Top ▲Return to Top ▲