閉じる

交換留学生インタビュー K.F(カーロリ・ガシュパール大学)

本学は国内外の複数の大学と大学間交流協定を結んでいます。2024年9月から半年間、ハンガリーのカーロリ・ガシュパール大学へ交換留学した学生にインタビューしました。

ハンガリーのカーロリ・ガシュパール大学へ半年間留学(2024.9~2025.2)

河瀬風吹さん

― 留学を決めたきっかけは何ですか?

心理学の学科があり、英語で心理学を学ぶことができることから留学を決めました。

―授業や生活はどうですか?

さまざまな国籍の学生が学んでいて、大学の授業はもちろん、さまざまな国についても知ることができます。日本人以外の友人もでき、充実した留学生活を送っています。日本では日本人学生と過ごすことが多く、留学生との交流はあまりしていませんでした。しかし、ハンガリーでは、日本人以外の留学生や現地の学生と話す機会が多いです。

―留学前、不安はありましたか?

ビザの取得方法や、留学先への提出物等の詳細が分からず、「これで本当にあっているか」「提出先は間違っていないか」などの確認が難しかったです。実際には、たとえ不十分であってもメールで問い合わせが来たり、現地で解決できることもあり、不安に思う必要はありませんでした。

また、カーロリ・ガシュパール大学には日本語学科があるので、日本人の先生もいらっしゃり、日本語で相談することもできました。

―これから留学を考えている学生へアドバイスをお願いします

ただ「留学したい」と考えるだけでなく、留学の明確な目的や目標を決めることが重要だと思います。

2025年3月時点の内容です。

本学の学生は、所定の要件を満たせばカーロリ・ガシュパール大学への交換留学(半期もしくは1年間)ができます。興味のある学生は国際交流センターまで問い合わせてください。

Karoli Gaspar University of the Reformed Church(カーロリ・ガシュパール大学)

ブダペストは「ドナウの真珠」と呼ばれる美しい街であり、留学生の受け入れに力を入れている大学が多く存在します。そのうちの一つであるカーロリ・ガシュパール大学は、16世紀から続く教育の伝統を受け継ぎ、1993年に設立されました。
長期留学をする場合、Faculty of Humanities(人文学部)に所属し、外国語・教員育成・コミュニケーション学・心理学・歴史学などについて学ぶことができます。
長期留学は3−4年生が対象で、TOEFL iBTスコア60以上、TOEICスコア450以上などの条件が設定されています。

ハンガリー(ブダペスト)
H-1088 Budapest, Reviczky str. 4.
https://btk.kre.hu/(外部サイト)
長期留学(半年もしくは1年間)

Return to Top ▲Return to Top ▲