2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智(おおむらさとし)博士は、開智学園の名誉学園長であり、名づけの親でもあります。開智国際大学では、探究活動の一層の促進を目指すとともに、社会のさまざまな問題を真剣に探究し、伝える力をもつ人を称え、支援することを目的に「大村智賞」を設立し、論文・レポートを募集します。

応募期間

2025年7月15日(火)~9月12日(金)

募集要項

●テーマ:自由(「探究」の仕方に準じた論文)

●字 数:制限なし

●言 語:和文原稿(日本語)

●様 式:Wordまたは手書き(A4判用紙

●応募資格:日本国内の高等学校に在学中の者(国籍不問)

※詳細は必ず募集要項を参照すること 

賞および副賞

・最優秀賞 (1名):副賞20万円・表彰状授与

・優秀賞  (2名):副賞5万円・表彰状授与

・準優秀賞(若干名):副賞1万円・表彰状授与

・佳作  (若干名):表彰状授与

応募方法

※個人応募・学校一括応募どちらの方法でご応募いただいても、受賞の選考には影響ありません。また、ご応募いただける作品は一人1作品までです。複数作品の投稿が確認された場合、初めに受領した作品のみを取り扱いますのでご注意ください。

 個人応募

❶ 以下の提出物をご用意ください。

応募申込用紙(個人用)

②原稿

❷ 応募申込用紙を論文原稿の表紙として添付してください。

❸ 提出物を以下の宛先まで郵送してください。

宛先:〒277-0005 千葉県柏市柏1225-6 開智国際大学「大村智賞」係

※レターパックや簡易書留など、配達記録が残る方法で郵送してください。

※送料は応募申込者ご本人がご負担ください。

※ご送付いただいた原稿は返却いたしません。

 学校一括応募

❶ 以下の提出物をご用意ください。

名簿一覧(学校一括応募用)

応募申込用紙(学校一括応募用)

③原稿

❷ 応募申込用紙を論文原稿の表紙として添付してください。

❸ 名簿一覧と、人数分の原稿を同封し、以下の宛先まで郵送してください。

宛先:〒277-0005 千葉県柏市柏1225-6 開智国際大学「大村智賞」係

※レターパックや簡易書留など、配達記録が残る方法で郵送してください。

※送料は応募申込者ご本人がご負担ください。

※ご送付いただいた原稿は返却いたしません。 

審査基準

●探究課題が明確に示されているか

●根拠や理由を示しながら、妥当な分析や考察がなされているか

●独創性・創造性があるか

●体裁や言語の使用が適切か
等の観点で 、総合的に評価します。

FAQ

日本全国の高校生の皆さんに応募資格があります。中等教育学校(4年生以上)または高等専門学校(3年生まで)に在籍している生徒の皆さんも、応募可能です。たくさんのご応募をお待ちしています!

原則として、ChatGPTや生成AIの使用は禁止です。ただし、探究するテーマがAI等である場合のみ、使用した結果を論文に用いることが可能です。

論文やレポートの作成時期は問いませんが、応募可能な作品は1人(1グループ)1作品まで、オリジナル・未発表のものに限ります。他のコンクール等に応募している作品の二重応募は審査対象外となりますので、ご注意ください。

※過去に発表した内容をもとに改めて論文を執筆するなど、大村智賞のために形式を変えてブラッシュアップした作品は二重応募とはみなしませんのでご応募可能です。

問い合わせ先

開智国際大学「大村智賞」係

mail:oubo@kaichi.ac.jp

※ご質問・お問い合わせは、電子メールにて承ります。

Return to Top ▲Return to Top ▲